top of page
灘中・ラ•サール中・愛光中など難関校合格のための中学受験対策
中学数学2年修了・高校数学先取りで数学優位を目指す少人数個別指導
第一志望校合格を授業と動画で徹底サポート

2024年(令和6年)奈良県公立高校入試数学問題4解説
最後までご覧いただきありがとうございました。奈良県公立高校入試数学の過去問解説も投稿していきたいと思います。 誤植や間違いを見つけられましたら教えてください。宜しくお願い致します。
クローネ学園
2024年5月5日
0件のコメント

2024年(令和6年)大阪府公立高校入試数学C解説大問3(2)
2024年(令和6年)大阪府公立高校入試数学Cの解説です。中学受験で最難関中学校を目指す小学生にも学習効果が高い問題ですのでチャレンジしてください。
クローネ学園
2024年4月10日
0件のコメント

2024年(令和6年)大阪府公立高校入試数学B解説大問4後半
(4)②は中学受験算数を勉強している小学生は,よく使う解き方なので覚えておいて欲しい問題です。 最後までご覧いただきありがとうございました。大阪府公立高校入試数学の過去問解説も投稿していきたいと思います。 誤植や間違いを見つけられましたら教えてください。宜しくお願い致します。
クローネ学園
2024年4月10日
0件のコメント

2024年(令和6年)大阪府公立高校入試数学B解説大問4前半
2024年(令和6年)大阪府公立高校入試数学Bの解説です。直角三角形がたくさんあるので同じ角度に同じマークをつけて相似な図形を見つけましょう。平行条件があるのでピラミッド型相似の利用は気付きやすいですね。
クローネ学園
2024年4月10日
0件のコメント

2024年(令和6年)大阪府公立高校入試数学C解説大問3(1)
最後までご覧いただきありがとうございました。大阪府公立高校入試数学の過去問解説も投稿していきたいと思います。 誤植や間違いを見つけられましたら教えてください。宜しくお願い致します。
クローネ学園
2024年4月10日
0件のコメント

2024年(令和6年)大阪府公立高校入試数学C解説大問2
2024年(令和6年)大阪府公立高校入試数学Cの解説です。円周角の定理・円周角と中心角の関係をを上手に利用しましょう。直角三角形の中で垂線を下ろすと相似な直角三角形ができます。
クローネ学園
2024年4月10日
0件のコメント


2024年(令和6年)香川県公立高校入試数学解説問題2(3)
2024年(令和6年)香川県公立高校入試数学の解説です。面積を求めるのに必要なものが何かを意識して解いてください。中点がたくさんあるので中点連結定理は使えそうですね。
クローネ学園
2024年4月9日
0件のコメント

2024年(令和6年)香川県公立高校入試数学解説問題2(2)
複合図形の求積の基本問題です。問題イは,中学受験を目指している小学生もチャレンジしてください。 香川県公立高校入試数学解説を最後までご覧いただきありがとうございました。他の年度も投稿していきたいと思います。誤植や間違いを見つけられましたら教えて頂けると大変助かります。...
クローネ学園
2024年4月9日
0件のコメント

2024年(令和6年)香川県公立高校入試数学解説問題2(1)
角度求めの基本問題です。中学受験を目指している小学生もチャレンジしてください。 香川県公立高校入試数学解説を最後までご覧いただきありがとうございました。他の年度も投稿していきたいと思います。誤植や間違いを見つけられましたら教えて頂けると大変助かります。宜しくお願い致します。...
クローネ学園
2024年4月9日
0件のコメント

2024年(令和6年)香川県公立高校入試数学解説問題5
最後までご覧いただきありがとうございました。香川県公立高校入試数学の過去問解説も投稿していきたいと思います。 誤植や間違いを見つけられましたら教えてください。宜しくお願い致します。
クローネ学園
2024年4月9日
0件のコメント
bottom of page